健康になりたいからって、サプリメントを飲んだり
痩せたいからと、朝食をスムージーに切り替えたり
誰にでも1度や2度はある『〇〇したいから△△を取り入れる』こと。
でも、その前にすることがあると気付いて、人体実験中の私。
新しいものを入れる前には、古いものを出さなきゃ!
読んでると当たり前に思えるけど、実際の生活では案外できていなかったりする。
例えば…
コップの中に水を入れて、2〜3週間放置しておく。

すると、3週間後にはきっと苔が生えて水も汚れてくるよね。
じゃあ、このコップをキレイにしようと思って、新しい水を足してみても
きっとコップのまわりに生えた苔は、直ぐにはキレイにならない。
でも、先に入っていた水を捨てて、コップのまわりに生えた苔を落としたら?
キレイなコップに注ぐ水は、キレイなまま。
コップだと小さいからイメージしにくいかもしれないけど、
私たちの身体の中も、このコップと同じことが起こってる可能性があります。
だから、痩せたくて…肌をキレイにしたくて…鬱々した気分を解消したくて…△△を取り入れる前に
身体に溜まったものを『出す』
ここにまずフォーカスすることが
最も近道だったりすると思うのです。
『出入口』という漢字は『出』が先。
『呼吸』という漢字も『呼(息を吐く)』が先。
やっぱり『出す』ことが先。