こんにちは^^
今日は『似合うメガネの見つけ方』をご紹介します。
オシャレアイテムとして『だてメガネ』を取り入れる方も増えていますが
そんな時に、『似合うカタチ』を取りいれるかどうかで、完成度が違ってきます。
是非、自分に似合うメガネのカタチを見つけてくださいね!!
骨格から導き出すメガネのカタチ
今回ご紹介するのは、『骨格』から導き出すメガネのカタチです。
似合うメガネのカタチは、顔タイプ診断からも導き出せるのですが、私個人的には『骨格(ラインアナリシス)』から導き出したカタチの方が
☆『似合っていて好き』なのと
☆『周囲からの評判もいい』ので
骨格から導き出す『似合うメガネのカタチ』をお伝えします。
あなたの骨格はどれ??(簡易自己診断)
似合うメガネのカタチを見つけるには、まず『あなた自身の骨格』の観察から始めましょう。
①大きな鏡の前で、自分の顔の輪郭を確認。下記のグループ分けを参考にしてみて下さい。
※鏡越しだと、どうしても主観が入りやすくなるので、ご自身を携帯で撮影した画像で判断することをお勧めします^^



②自分の顔の輪郭が、どのタイプか分かれば下記のメガネのカタチや大きさを参考に選んでみて下さい^^
ちなみに私の顔の骨格は『オーバル』です。
だから、オーバルのメガネが1番しっくりきます。



上の画像の芸能人の方々が、どの眼鏡が1番似合うかなー?という感じで見てもらうだけでも
ラインアナリシスの理論は分からなくても、何となく『似合うカタチとそうじゃないカタチ』が分かってもらえるかな?と思います。
似合うメガネを持ってると、
スッピンのカモフラージュとしても大活躍してくれますよ♪
似合ってる=調和した姿は『ありのまま』をワンランクアップした姿へ見せてくれる魔法みたいなもの
だと思っています^^
本来の骨格診断は、ヒアリングをしながら身体とお顔の骨格を分析し導き出しますが、今回は自己診断として楽しんで頂ければ幸いです^^
髪型や服の丈感やデザインだけでなく、ネイルのデザインや形まで分かるラインアナリシス(骨格診断)。
楽しみながら新しい自分を見つけたい方は、是非お試しくださいませ☆
