こんにちは。いろは-彩晴-です。
ここ最近、『まただ!』と感じることが度々あるので、ブログを読んでく下さっている方にはご紹介を・・・と思います。
今はパーソナルカラーの第3次ブーム!?くらいになるのかな?と思いますが、多くの方がパーソナルカラーに興味を持って下さり
雑誌で特集されるだけなく、メイク売り場の展示方法もパーソナルカラー別になっていたり、ユーキャンでも資格取得ができる様になったり、私たちの生活に徐々に浸透してきている様に感じます。
多くの方が『肌がキレイに見える色』に興味を持っていただくことはとても嬉しいことです。

ただ、一方で『ん??この方がイエローベース??』と感じることもしばしば。
昨日お越し下さったM様も『ファンデーションはオークル系を使っています』と仰っており、理由を尋ねると
『販売員の方にオークルですね!』と言われるのだそう。
しかも1店舗だけではなく、他の店舗でも『オークル系』を勧められるそうです。

私もフェイスラインの肌色で選んでもらうと【オークル系の色味】を勧められ、そのファンデーションを使った結果がコレ・・・でしたが・・・↓↓
ファンデーション市場に出回っている色味はやっぱり圧倒的に【オークル系】が多いんです。
販売員さんは、ご自身のお店の商品を売ることがお仕事ですから、仕方のないことですが・・・
結構な確率で、ご自身の肌色とは違うファンデーションをお使いになっています。

『メイクアップになってない気がする・・・』『時間が経つごとにくすむ・・・』『顔色がイマイチ・・・』『写真写りが悪い・・・』と感じる方
その原因は『ファンデーションの色』かもしれません。
私自身、お客様にお使いのファンデーションの色をお伺いし始めて『結構、違う色味を使われている方が多いんだなぁ』と感じています。
元々のお持ちの肌色に合ったファンデーションをお使いになると『メイクアップ』します。
でも、違うお色味をお使いになると『メイクダウン』してしまいます。
これは、いろは-彩晴-にお越し下さるお客様のBefore&Afterを見て感じること。
『何のためにメイクをしているの?』
その答えが『キレイな自分で1日を過ごしたいから・・・』
それなら・・・
あなたをキレイに魅せてくれる色を選ぶことが『はじめの第1歩』です。