ご無沙汰しております。いろは-彩晴-です。
気付けばあっという間に2020年になっておりました。今年も【アップデート】を意識して生活していきたいと思います☆
さて、先月のブログでメイクカラーアナリスト®について少~しご紹介しましたが、『アブンダンティア®肌色診断ってどんなことするんですか?』とのお問い合わせを頂きましたので、ブログにもアップしようと思います!
アブンダンティアって何?

アブンダンティアは、フェミニンスタイルが販売しているファンデーションや基礎化粧品。
アブンダンティアには、エッセンスファンデーションやコンシーラー・基礎化粧品のPOセラムやオールインワンジェルなど様々な商品があります。
その中の『エッセンスファンデーション』を使った世界初のパーソナルカラー診断が・・・
アブンダンティア®肌色診断です。
アブンダンティア®肌色診断ってどんなことをするの?

アブンダンティア®肌色診断は、ファンデーションでパーソナルカラー診断ができる優れもの。
黄色人種の色素を徹底的に調べ上げ、人の肌の色(色素)の見え方を、『メラニン・カロチン・ヘモグロビン・皮膚』のバランス比の計算によって、パーソナルカラーの論理に当てはめて作られたアブンダンティアエッセンスファンデーションは
肌に塗るだけで、色素レベルで本当のパーソナルカラーが診断できるのです。
世界初のアブンダンティア®肌色診断の流れはコチラ。

まず、上の画像にある6色のファンデーションを両腕の内側にのせていきます。

写真に向かって右側がイエローベースの4色。左側がブルーベースの2色です。
この写真は塗った直後ですが、既にイエローベースのファンデーションは浮いて見えますよね。
しかし、この時点で判断するのは禁物!なぜなら、このファンデーションは、生まれ持った肌色に補正して変化・反応するようになっているので、塗った直後よりも10分~20分置くことで、
肌本来の色素に反応してより分かりやすい変化が表れます。

そして、時間を置くとこんな感じに変化していきます。
自分が本来持っている色素に反応して、馴染んでいく色と、浮いてくる色がありますよね。
この画像でも明らかにイエローベースは馴染みきれていませんよね。ここで、最初のジャッジ!
この場合、ブルーベースの2色が馴染みが良いので、パーソナルカラーはブルーベースさん。となります。
さらに・・・この2色を顔の半分ずつに塗り、どちらがよりキレイに仕上がるのかを比較します。ここで最終的なジャッジ!!
このファンデーションは、塗るだけでパーソナルカラーの効果があるので、似合うファンデーションを付けると・・・
- シミやシワが目立ちにくい!
- リフトアップ!
- 目鼻立ちがしっかり!
- 目力がアップ!
- イキイキと血色のある肌に!
などなど、パーソナルカラーの効果と同じ効果が得られるのです。
半顔ずつ塗るので、半顔だけリフトアップしてシミが隠れてるのに、もう半分はたるんで見える・・・。なんてことも実際に感じて頂けます☆

私も、このファンデーションに出会い感動&衝撃でした!それまでは、自分に合うファンデーションを探すのって難しいな。とカラーアナリストである私自身が迷っていました。
自分に合った色味のファンデーションのはずなのに、いざメイクをすると『夕方にはくすんで、暗くなる』の繰り返し。
終いには、コンシーラーとパウダーのみの方が、肌がキレイ!と感じていたので、ファンデーションは使っていませんでした。
でも、このファンデーションは違いました!本当に自分に合ったファンデーションを使えば『キレイにメイクアップができるんだ!』と身をもって体験できたからこそ
ファンデーション選びに困っている方へ、自信をもってお伝えできると思っています。
アブンダンティア®肌色診断で、もっとキレイな自分に出会ってみませんか??